1. TOP
  2. 発芽玄米や玄米の健康ライフ
  3. 玄米も炭水化物量が多い?白米よりおすすめできるのはなぜ?

玄米も炭水化物量が多い?白米よりおすすめできるのはなぜ?

 2021/03/29 発芽玄米や玄米の健康ライフ この記事は約 4 分で読めます。

ダイエットを考える場合は玄米と白米はどちらが良いの?

玄米は、白米に精製される前のヌカに大変多くの栄養素が含まれていると言われています。
でも、ダイエットを考える上では玄米も炭水化物なので、太りやすいはずです。
特に近年は糖質制限ダイエットが流行しており、炭水化物を摂らない方が美とする食事方法もあるぐらいです。
糖質とは、体の主要なエネルギー源となる栄養成分のことで、私たち人間が生活や活動する上で欠かせない栄養素となります。

糖質=炭水化物―食物繊維で算出できます。

欧米からたくさんの食材が入ってくるようになり、毎日日本人が摂取する糖質量は、1日の必要量をかなり超えていると言われています。
例えば、60kgの人が1日に摂取しなければならない糖質量は、60~75gです。
自分の体重×1g~1.5gが理想的とされています。
そう考えると、玄米にどんなに栄養素がたくさん含まれていても、ダイエットには不向きなのではないかと考えてしまいますよね?

ちなみに玄米の糖質量は100gあたり34,2g、白米の糖質量は35.6gですから、ほとんど変わりません。
カロリーの方から見ても玄米の100gあたりのエネルギーは165Kcal、白米は168Kcalですからこちらも大差ありません。
それではなぜ、玄米の方が白米より食べるべきと推奨されるのでしょうか?

玄米はGI値が低い!

GIとは、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略称になります。
よくダイエットで注目されるGI値とは、食後の血糖値上昇の速度を指します。
血糖値を急激に上げる食品はGI値が高い、反対にゆるやかに上げる食品はGI値が低いとされています。
GI値の高低は、実は脂肪の蓄積に関係しているのです。
私たち人間の血糖値はすい臓が分泌するインスリンというホルモンが働き、一定に保たれています。
例えば、GI値の高い食品を食べると、体内の血糖値は急激に上昇します。
糖をエネルギーに変換したり、蓄えたり、たんぱく質の合成、細胞の増殖を促すのに、大量のインスリンが分泌されることになります。
そうすると、インスリンは脂肪の合成を促進する作用もありますから、組織内に脂肪が蓄積される結果になってしまうのです。
玄米のGI値は55、白米のGI値は88ですから、かなり優秀なことが分かると思います。

玄米には多くの栄養素が含まれている!

玄米にはヌカの部分に、私たちが1日に必要とする栄養素が豊富に含まれています。
ビタミンB1、ビタミンB6、食物繊維、ミネラルであるカリウム、マグネシウムなどです。
これらを食事から摂ると考えると、品目を増やさなくてはなりませんから、なかなかバランス良く摂るのは難しいですよね?
そう考えると、玄米は多くの栄養素を一気に摂取することができるので、優れものと言えるでしょう
食物繊維は便通を良くする効果もあり、白米より少ない量でも満足感を得られるので、ダイエットをしたい人にはおすすめです。
それも、低GI値の食品は毎回の食事でなくても、1日1回食事に摂り入れることで効果を発揮してくれる利点があります。
朝食に低GI値の食品を摂り入れると、昼食や夕食にも良い影響を及ぼします。
低GI値の食品にしただけで、運動をしなくても体脂肪の減少が見られる研究結果も出ているようです。
いきなり白米を玄米にするのは味や香りが全く異なるので、抵抗がある人もいるかもしれません。

玄米に雑穀、もち麦などを混ぜながら少しずつ毎日の食生活に取り入れていきましょう!
ただし、他の物と混ぜると、GI値も変化しますので注意が必要です。
玄米そのものに抵抗がある人は、発酵玄米がおすすめです
味もにおいもゆるやかになり、ふっくらしているので、普通の玄米よりボソボソせずに食べやすいと思います。

まとめ

玄米も炭水化物の仲間であることに変わりないですが、GI値が低く、かなりの栄養素がバランスよく摂れる食品だったのですね!
玄米を私たちの毎日の食事の中の1食でも良いので取り入れていきましょう。
ダイエット効果も期待できるので、ますます美に磨きをかけることができますね!
玄米を食べて、さらに心身ともに美しいボディを目指しましょう!

関連記事

  • 玄米がストレス緩和に効果的!腸とメンタルの関係!?

  • 玄米生活で現代病を予防しましょう!

  • 玄米は脂質が多く含まれている?それでもダイエットに最適なのはなぜ?

  • 【太らない食事法】玄米で太りにくい体を作りましょう

  • 玄米には体質改善効果がある!?玄米で丈夫で健康な体を手に入れよう!

  • 【玄米を食べる3つのメリット】おすすめの玄米健康法を紹介します